高騰中のGTX1060と暴落中のGTX980...買うならどっち?

どうも!あおざかなです。

空前絶後のマイニングブームが去ろうとしている中、

グラフィックボード類は一向に安くなりませんね。

高騰の原因はマイニングだけじゃなく、メモリの高騰もその理由の一つらしいですが、

そんなことはさておき、

Nvidiaの現行機であるPascal世代の価格が高止まりしている中、

旧世代であるMaxwellのハイエンドだったGTX980の価格がが大幅に下落しています。

 

ということで、まずは双方のスペックを見ていきましょう

f:id:keigotohu:20180331135719p:plain

f:id:keigotohu:20180331135725p:plain

....はい。

 

ひじょーに見にくいですが、ベースクロックメモリ量などなど、

カタログスペック上はGTX1060が上のようです。

 

続いて、軽くベンチマークスコアを見ていきましょう。

 

Pass Mark

f:id:keigotohu:20180331140156p:plain

GTX1060が8,917

GTX980が9,586なので、GTX980が大きくリードしていますね。

 

 

User Benchmark

f:id:keigotohu:20180331140624p:plain

こちらも、5%と僅差ですが、GTX980が上でした。

 

旧世代だからと言ってハイエンドは侮れませんね笑

 

お次はPass Markスコアを参考に現時点での最安値をもとにコストパフォーマンスを

調べてみたいと思います。

(価格は中古品も含めたものです)

 

GTX1060

・最安値               26,892円(ドスパラ中古)3/31現在

・スコア               8,917

コスパ(スコア1当たりにかかる費用) 約3.01円

 

GTX980

・最安値               31,213円(ドスパラ中古)3/31現在

・スコア               9,586

コスパ(スコア1当たりにかかる費用) 約3.25円

 

はい、僅差でしたが今はGTX1060の方がコストパフォーマンスは良いようですね。

(あくまでも中古を含めていますので新品で考えた場合は変わります。)

 

では最後にいくらまでGTX980の価格が下がっていればGTX1060に追いつけるのかを

計算してみますと、

28,584円になりました。

もしこの価格以下まで下がっていたら購入を検討してもいいかもしれませんね。

ちなみにGTX1060はSLIに対応していないので、GTX980が安い時に

2枚ほど購入すればコスパはより高くなると思われます。

 

 

 

【お買い物】PC版ウイイレ2018(PES2018)をAmazonで個人輸入しました【雑談】

どうも!あおざかなです!

前々から気にしていたウイイレを買うことにしました(笑)

しかも最新の2018を!

「ウイイレ2018」の画像検索結果

しかも今回のはグラフィックが特に凄いらしいです(笑)

ですが僕はあいにくPS4を持っておらず。

半ば諦めかけていたところ、

f:id:keigotohu:20170925145742p:plain

PC版あるやないか!

すぐさま調べたところ...

 

まさかの、ここでアクシデント。

f:id:keigotohu:20170925144905p:plain

日本じゃPCで販売してないだと!?

俺「待てよ...?」

俺「日本じゃ販売されていない。ってことは海外版だ。」

俺「海外のPCゲームが買える場所...」

俺「Steam先生ならいけるんじゃね?」

というわけで早速Steamにアクセス

f:id:keigotohu:20170925150602p:plain

ないんかーい

...だんだんこの流れも嫌になってきました。

しかしここでまさかの追加情報。

 

神の声(友)「ウイイレは海外ではPESとよばれているのですよ...」

というわけで早速、検索。

f:id:keigotohu:20170925151043p:plain

あ、あったー!

と思いきや

f:id:keigotohu:20170925151228p:plain

...知ってた。この展開。

これはいわゆる「おま国」というやつですね。

まあ解除することもできなくはないらしいんだけども

VPNとかいろいろ準備が面倒なので。

しかもクレカがないので鍵屋でも買えないし

 

神の声(二回目)「パッケージ版...行っちゃう?」

とここでまさかのカミングアウト(元々隠してない)

というわけで、ようやくAmazon

f:id:keigotohu:20170925152033p:plain

あったぁぁぁぁぁぁ

俺「苦節30年...」(そんな待ってない)

俺「ついにこの時が!!」(開始から3時間後)

f:id:keigotohu:20170925152521p:plain

注文完了ッ!

輸入版なので届くのが比較的遅いですが

気長に待とうと思います。

また届いたら、更新します。

 

西暦2017年 10月6日....

今宵....

ついに届いたぞぉぉぉぉぉ!

 

.....まさかの予定日より4日遅れ。

とどいた荷物を玄関で発見したときは

喜びの舞をしました。

↓参考画像(※画像はイメージです。)

ウインドミルのイラスト(ダンス)

 

...嘘です。

でも喜んだのはほんとですよ?

 

 

ちなみに届いたのは発送から15日目、購入から17日目でした。

長かったぁ~

皆さんも個人輸入をされる際には気を付けてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【MCEdit】使い方まとめ ※Windows10対応

このページはpe0.16.0のワールドデータに対応しました!

どうも!あおざかなです!

最近、英語がムズくてついていけてませんw
まあ、本題に
前にもお話ししたようにマインクラフトpeのワールドを移植する記事☟

keigotohu.hatenablog.com
☝これです、これをするための記事がなかったんで作ってみました

MCeditのダウンロード

まずは、MCEditのダウンロードなんですが、このページから☟

http://www.mcedit.net/

んで、ここからが大事 まず、開いたらこんな画面でますよね?f:id:keigotohu:20160204184606p:plain

ここの、Download MCEditってとこ押したいですよね?
それじゃあダメなんです。
※検証済み
ここ押すとMCEdit2.0がダウンロードされちゃうんですねー
2.0のどこがダメかっていうと、Windows10だと、落ちるんですねー(2016年時点)
なので、
MCEdit1.0をクリックします
そしたらこんな画面がでてきます。(開くの遅いから注意)☟

f:id:keigotohu:20160204185229p:plain

 

そして、
Windowsの人は上記からダウンロード(最近のPCは大体64bit)
Macの人は1.5.1.0の下にあるアップルのマークから
Linuxの人は同じくペンギンのマークから
ダウンロードできたら解凍しないといけないけど
ここで、注意!
解凍した後の場所が違うと、アウト!
その場所の名前に日本語が入っていると起動できなくなるので、

(例)PC→ダウンロード→MCEdit  ✖

(例)PC→Dドライブ(D:)→MCEdit 〇

おススメはDドライブ(D:)直下
こんな感じ☟

f:id:keigotohu:20160204190733p:plain

 

 

動~ワールド読み込み


mcedit.exeを起動させるとこんな感じ☟f:id:keigotohu:20160204190739p:plain

ワールドデータを読み込むにはOpen...をクリック

んで、ここもMCEditと同じように日本語が入っているとアウトです!

読み込むには、ワールドデータのlevel.datってやつをクリックしてください

んで、移植する方法は、まず、移植したいところを囲んでCtrl+CのあとCtrl+W

んで、そのまま、移植するほうのワールドを開いて右上の画像をクリックしておきたいところにおいてimportをクリックすれば完成!

Ctrl+Cおしてね。

できれば、再起動してからマイクラをプレイしてね

(高確率で壊れます。僕は、一度壊れました)

あおざかなでした!